崖の淵から、こんにちは。

崖の淵から、こんにちは。

迷走中の崖っぷち女です。アフィリ 麦チョコ やっぱり映画

【実録】ズブど素人の私でもAmazonアフィリエイト広告を貼ることができるのか?果たしてそこに愛はあるのか?【Amazon編】

f:id:gake-hello:20190228092315p:plain

~前回のおさらい~

国内最大級のASP「A8net.」に無事登録し、

アフィリエイターへの道を歩き始めた、私こと、崖のフチ子。

いよいよ今回は、Amazonアソシエイトへの頂に挑戦する。

果たして私のような素人でも、無事に登録できるのか?


それでは覚悟してご覧ください。はじまりはじまり。


参考にしたのは、やっぱりこの本

f:id:gake-hello:20190223170359j:plain
https://a.r10.to/hv5KpJ

3回目。
ここまでくると回し者だと思われても仕方ないな。

でもさ、この本しか持ってないの。


さて、今日のページは…

Amazonアソシエイトに登録しよう

本によると

アフィリエイトするなら登録必須といえるAmazonアソシエイト

だそうです。

なんだよ、A8が本命じゃなかったのかよ。

胸のざわつきを抑えつつ読み進める。

登録するメリットが色々書いてあるけど、

例のごとく、よくわからないから、次のページへ。

Amazonアソシエイトの登録方法

はい。いよいよです。

PCでAmazonアソシエイト検索したら

こんなページ。

f:id:gake-hello:20190226133245j:plain

「無料アカウントを作成する」をクリック。

とりあえずAmazon会員なんでパスワードを入力してログイン。

アカウント情報で、住所を選択(登録してある住所が自動的に選択されてる)

米国人? いいえ。
法人?  いいえ。

と、答えて「次へ」をクリック

次のページにいくと、

住所が自動的に貼りついててさ。

下にスクロールすると、またこれです。

米国人? いいえ!
法人?  だから、違うってば!!

どんだけ聞くんだよ。

ぶつくさ言ってないで「次へ」進む。

ウェブサイトとモバイルアプリの登録

f:id:gake-hello:20190226135303j:plain

こんな感じの画面になったので

とりあえず、

青い矢印のところに自分のブログのURLを入力して

右側の「追加」っていうところをクリックすると

f:id:gake-hello:20190226140342j:plain

下にURLが貼りつきました!

え?ピンクの字がなんだって?

人の親切心を踏みにじらないこと。

下手くそなりに、マウスで必死に書いたんだからっ。

とりあえず、次へ進みますよ。

ウェブサイトとアプリの情報

必須項目を埋めていきます。


f:id:gake-hello:20190226141737p:plain


怪しまれないように、真面目な感じで。

えっと、内容は、

なんだろう。文化教養?

なんて、見栄をはってもラチがあかないので

適当に選びました。


ファッションに✔入ってる~って笑った、そこのあなた!

他にもつっこみどころ満載ですから、よく見てね。謙さん、ハズキルーペ持ってきて!


さあ、次から本当に困りました。本当に。

だってここから、例の本に全く記載がないんですから!!

自力で進め、行けばわかるさ。

てことなのでしょうか?

ここからは真っ暗闇の中を手探りで進みますから、

何が起きても驚かないで。


はい。早速、壁にぶちあたりました。


トラフィックと収益化』


f:id:gake-hello:20190226143908p:plain


なんのお話しか全然わかりません。

サーチ連動広告?ディスプレイ広告?なんちゃら最適化?

ググってもわからなかったので、スルー。

もうね、わかんないことは、スルー。

とりあえずSNSとブログ書き込みを選択

そうです。知ってる言葉がこの二つくらいしか、無かったの。


さあ、こい!つぎの問題!


『あなたのウェブサイトまたはモバイルアプリの収益化にあたり、主に使用している方法は何ですか?』

f:id:gake-hello:20190226143935p:plain

うんとね、昨日ね、A8さんに登録したから、

「その他のアフィリエイトサービス」を選んでみた。

はい。ついでにその下の問題もいってみよう!


『Web サイトまたはブログのリンクは、通常どのような方法で作成しますか?』

あのさぁ、作成しますか?って、あたりまえのように聞かないでよ。

意味がわからねー。何聞かれてるのかわからねー。

待って。ゆっくり落ち着いて、よく考えよう。


はてなブログはてな記法で書いている私。

って、ことはこれか?

「ブログプロバイダのリンク作成ツール」を選択


はい、次っ!


f:id:gake-hello:20190226150413p:plain


『あなたのウェブサイトまたはモバイルアプリの月間ユニークビジター数は?』

おっと、ここで精神的に追い込もうとしてきましたか。

胸の痛みをグッとこらえて、

正直に「500以下」を選択


お待たせしました。次の質問どうぞ。

Amazon アソシエイト・プログラムをご利用いただく主な理由は何ですか?』

なんですか?っていきなり聞かれても。

なんすかね?

意味がわからないので、

「収益化するため」って書いてあるのを選択


最後に『どこで知ったか?』

はい。本で知りました。

でも選択肢に本がないので「友人からの紹介」を選択。

こんなに熟読してるんだもの。友人って言っても許されるよね。


っと入力が終わって、かれこれここまで2時間以上経過

ようやく次のページへ進めます・・・

アカウント認証

f:id:gake-hello:20190226151113p:plain

こんな画面です。

電話番号を入力して「今すぐ電話する」をそっとクリック

誰からかかってくるのかな。まさか、英語だったりしないよね?

ドキドキする間もなく

すぐにスマホに電話がかかってきました!

スマホの画面を見てビックリ。

「エジプト」なる文字が書いてあるんですよっ

恐る恐る受話器をタッチ。

「このたびはAmazon~」

テンション低めの女性が何やらしゃべってる。

がっつり日本語で。

よかったぁ。アラビア語だったらどうしようかと思ったよ。

言われるがままにパソコンに張り付いたPINコードをプッシュして

電話終了。

すると画面が切り替わり

無事に申し込みが完了したのです!!


あー久しぶりに、頑張ったよ、私。

こんな私でも、できたのです。

やれば、できる!人生まだまだ捨てたもんじゃないっ!!

なんて目頭を熱くしたのもつかの間

すぐにAmazon様からこんなメールが届きました。


Amazon アソシエイト・プログラムへようこそ!

崖のフチ子 さん、Amazon アソシエイト・プログラムへお申し込み頂きありがとうございます。
Amazon.co.jp であなたのWebサイトを検証したうえで、
改めてプログラムへのご参加について正式なEメールをお送りします。


「ようこそ!」ってなんか照れる。

ようこそ!って言っておきながら検証するのね?

どうしよう。確か本にも、審査があるって書いてあったよ。

きっと大丈夫!ちゃんと入力したし。

ん?「ちゃんと」かどうかは、わからないか。


でもさ、私、こう見えてもAmazonプライム会員だしさ。

ヘビーなユーザーをむげにするほど、

Amazonもバカじゃないよね。ビジネスってそういうもんよ。


そして、早速次の日、審査結果が届きました。


Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。


な、なんと。非道な。

なんか回りくどい言い方だけど、要するに記事が少ないってこと?

だったら、最初に言って欲しかったよ。

両思いだと思ってたのに。

ばっさりフラれて立ち上がれない。


でもね、一番がっくりきたのはこの後です。


なお、今回お申込みいただいた際に作成されたAmazonアソシエイト・プログラムアカウントは削除されます。

再度お申込みいただく際は、ログインではなく、以下のURLの「無料アカウント作成」ボタンより新規お申込みをお願いいたします。



ちょ、ちょっと待った!!

Amazonさんよ、それはあんまりじゃあ、ねえですか!


ここまで登ってくるのに、どんだけ苦労したかご存じで?

また全部イチから登録とか、さらりと言ってしまわないで。

せめて一週間かけて審査したりしてみてよ。

ほら、その間、なんか買うから、Amazonで。


しかしどんなにあがいても、私の登録は無効となっていて、

そーいえば、これもAmazonで買ったよなって、

アフィリエイトブログの本を握りしめながら

今日からあなたは鍋敷きねって、

八つ当たりしてしまう心の狭さが、落選の原因なのかもしれません。


まあいいや、私にはA8があるから。↓↓



今思えば、審査ゆるゆるの『A8net.』

私のことを受け入れてくれて、ありがとう。

感謝の意を込めて

前回の記事をさらに詳しく書き直しちゃいましたよ。

『A8net.』について詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。
gake-hello.hatenablog.jp