崖の淵から、こんにちは。

崖の淵から、こんにちは。

迷走中の崖っぷち女です。アフィリ 麦チョコ やっぱり映画

【動くな、死ね、甦れ!】『この狂気と絶望を受け止めることができますか?』

『動くな、死ね、甦れ!』 ヴィターリー・カネフスキー

映画を観終わったあと、衝撃のあまりに
立ち上がれなくなったのは
後にも先にも、この作品を観た時だけ。

狂気と絶望の中にある
みずみずしさと、ヒリヒリとした痛み。


感情に思考がついていけなくなった時

人は茫然と

その場から動けなくなるのかもしれません。


覚悟して観ないと精神が崩壊する映画


それでもやっぱり

絶対に観るべき名作がここにある!!


動くな、死ね、甦れ! Blu-ray

製作国:ソビエト連邦 1989年/ 上映時間:105分
監督:ヴィターリー・カネフスキー
キャスト:パーヴェル・ナザーロフ/ディナーラ・ドルカーロワ

ソビエト連邦時代に製作された作品。
カンヌ国際映画祭カメラ・ドールを受賞(1990年)。

簡単なあらすじ

主人公の12歳の少年、ワレルカは、旧ソビエトの極東にある荒んだ炭鉱の町に生きている。彼は学校で悪さをしたり盗んだり、たびたび騒動をくり返す。母親の愛人への憎悪から、だんだんエスカレートする悪戯。そんなワレルカのため、なんども危機を救ってくれる幼なじみの少女ガリーヤ。 ついに学校を退学になったワレルカは町から逃亡する。
そして2人の運命は思わぬ方向へ転がりはじめていく・・・

レモンの感想

時代や生まれた国、境遇がどうであったとしても
人は生きていかなくてはならない。

「生きる」ということはそういうこと。


映画の舞台

第二次世界大戦直後の極東シベリア”

と、聞いてピンと来た人もいると思います。


白黒の画面に時々写る旧日本兵の捕虜の姿と
呪文のように映画から聞こえる
彼らが歌う日本のうた。

ぎゅぅっと胸が締め付けられます。


ドキュメンタリーを見ているような感覚に陥るのは、主演の少年ワレルカが

本当のストリートチルドレンだったからかもしれません。


13歳で煙草をくわえ街を徘徊していた彼に
『かつて自分自身を見た』というカネフスキー監督。

そう、監督もまた
劣悪な境遇を生き抜いてきたひとりなのです。

この映画にリアリティを感じるのは
当然のことなのかもしれません。


荒れ果てた生活と絶望の中で

幼馴染のガリーヤは、彼にとって天使であり

希望なのだということが

痛いほどわかればわかるほど

この映画の残酷さと狂気が私の胸に突き刺さる。



カネフスキー監督は、

残酷な時代を生き抜いてきた自分自身の中にある

苦しみや痛みをしっかりと凝視し描くことで

これからのロシアに希望を見出そうとしていたのかも、しれません。


そして「すべての子ども達」にその未来があるのだと。


だから私は、この作品に
「やさしさ」を感じるのかもしれません。


ちょっとチラ見せ

f:id:gake-hello:20190413153453j:plain
ワレルカ(パーヴェル)の表情に
監督のまなざしを感じる


f:id:gake-hello:20190413153642j:plain
ロシアの定番 ‟ほっかむり” 姿。
おばちゃんっぽい少女ガリーヤ

「私が助けてあげる」
・・・泣ける


f:id:gake-hello:20190413153504j:plain
線路を歩くシーンは映画の定番なんだけど
この作品にはリアリティがある。

実はこの作品は三部作になっています。

第一部:『動くな、死ね、甦れ!』

この記事で書いた作品です。

第二部:『ひとりで生きる』

f:id:gake-hello:20190413170802j:plain

前作「動くな~」から2年後、15歳になった2人を描いた作品。
少し大人になった2人は、どのような人生を歩むのか。

第三部:『ぼくら20世紀の子供たち』

f:id:gake-hello:20190413170712j:plain
カネフスキーストリートチルドレンを撮った
ドキュメンタリー作品。

f:id:gake-hello:20190413171127j:plain
残忍にならざるを得ない過酷な現実と
子どもの心に垣間見る純粋さを
カネフスキーが映し出す。

この作品には、すっかり大人になった
『ワレルカ少年とガリーヤ少女』が出てくるのだが・・・
その姿と悲しい現実が、痛くて苦しくて愛おしい。

3部作まとめて観たい方はDVDBOXもあります。

ヴィターリー・カネフスキー DVD-BOX

ヴィターリー・カネフスキー DVD-BOX

私がこの映画を観たのは、今から20年くらい前。
つい最近、再上映されていたようです。
劇場で観たかったなぁ。
調べてみたら鹿児島の「ガーデンズシネマ」で、6月7日~10日まで上映されるようです。
鹿児島かぁ。お近くの方、ぜひ!!

にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

【カッコイイ大人って、こーゆーことっ!】ブルース・ブラザーズ(THE BLUES BROTHERS)

ブルース・ブラザーズ』(THE BLUES BROTHERS) ジョン・ランディス

音楽?ダンス?アクション?コメディー?

そういう型にはめようとすると暴れだす。

映画だって人だって同じ

自分を型にはめようするから見失う。

「最近、頭でっかちになってない?」
「なんか勝手に落ち込んでない?」


考えるな!感じろ!


カッコイイの定義のすべてが、この映画に詰まってます。


製作国:アメリカ 1980年/ 上映時間:133分
監督:ジョン・ランディス
俳優:ジョン・ベルーシダン・エイクロイド

簡単なあらすじ

アメリカの番組サタデー・ナイト・ライブの人気コーナーを映画化。生まれ育った孤児院のピンチを救うために、ブルースブラザーズが(ジョン・ベルーシダン・エイクロイド)が、かつての仲間を集めてバンドを再結成し、各所でライブを開くのだが・・・

サタデー・ナイト・クラブとは

アメリカで1975年から生放送されている、公開コメディバラエティ番組のこと。コントや風刺、音楽ゲストの生演奏などが楽しめる。アメリカのコメディアンにとってはスターへの登龍門のひとつであり、この映画の主演のジョン・ベルーシダン・エイクロイドの他、ビル・マーレイエディ・マーフィマイク・マイヤーズ、といった著名なコメディアンを輩出している。

レモンの感想

音楽とダンスとカーチェイス!!

ジェイムス・ブラウン/レイ・チャールズ/ジョン・リー・フッカー/アレサ・フランクリンなど超豪華な有名歌手が出演し、歌って踊る。

ソウルフルなミュージカルも大きな見どころ

そして何よりも、
ブルースブラザーズが各所で披露するライブは圧巻!!
あらすじよりも、ワンシーンワンシーンが楽しくて仕方ない。

カッコイイ大人が本気でふざけたり

好きなことを思いっきり楽しむと、

きっとこういう作品が出来上がるのかもしれません。


音楽が好きとか嫌いとか
映画が好きとか嫌いとか
あの子が好きとか嫌いとか

この際、全部忘れて、一緒に歌って踊りませんか?

ちょっとチラ見せ

f:id:gake-hello:20190408151445j:plain
アレサ・フランクリンの後ろで踊りだす2人。
彼女のソウルフルな歌声に震えます。
私の大好きなシーン


f:id:gake-hello:20190409115010j:plain
映像と音楽が見事に融合したカーアクション


f:id:gake-hello:20190408151515j:plain
真ん中はレイチャールズ。
3人のコラボシーンはとっても楽しい。


f:id:gake-hello:20190408151350j:plain
町中のみんなが踊りだす!
え?スリラーのMVみたい?
その通りです。監督はこの後、マイケルジャクソンの「スリラー」のMVを製作しました。


f:id:gake-hello:20190408151503j:plain
バンドシーンは、もう最高です。
言葉は必要ありません。


f:id:gake-hello:20190408151404j:plain
ダン・エイクロイドに惚れます。
わかってます。
私の世代にとって、彼は「ゴーストバスターズ」のおっさん。
昔はカッコよかったのね!
って思ったら大間違い。
この映画からわずか4年後にゴーストバスターズは公開されている。

えっと、同一人物、だよね?

主演のジョン・ベルーシは、薬物中毒により1982年に33歳の若さで亡くなった。彼の死によってオリジナルのブルース・ブラザーズは終了。しかし、ジョン・ベルーシ亡き後もエイクロイドやバンドのメンバーにより、1998年に映画『ブルース・ブラザーズ2000』が公開され、エリック・クラプトンB.B.キングなどの豪華な出演者し話題となった。でもやっぱりブルースブラザーズは、ジョンがいなきゃダメなのよ。

にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

【閲覧注意】たまにはこんな幽霊奇談。チビっても知らないよ!【死霊館シリーズ】

死霊館』シリーズ (ジェームズ・ワン

なんかさ、海外のホラーって怖くないんだよね!

そもそも幽霊の概念が違うんだよ。

てか、足、ついちゃってるしさ。

全然っ、怖くないだよねぇ?

という方は、ちょっとこの映画を観てください。

死霊館

この映画、実話なんですっ!!


ちなみにシリーズになっていて

2013年に第1作目【死霊館
2016年に第2作目【死霊館エンフィールド事件】

2018年にスピンオフで【死霊館のシスター
がありますが、最後のスピンオフは監督も俳優も違う。
時系列的には一番古い話だけれど
後付け感があるし、実話じゃない。

では、怖いものみたさで見ていきましょう!!


【第一作目:死霊館

『全米ではR指定ながら興行収入1億ドルを突破する大ヒットを記録』

製作:2013年アメリカ / 上映時間:112分
監督:ジェームズ・ワン
俳優:ベラ・ファーミガ/パトリック・ウィルソン

簡単なあらすじ

1971年、アメリカ・ロードアイランド州に建つ、古びた一軒家に両親と5人の娘たちが引っ越してきた。念願のマイホームに喜ぶ一家だったが、不気味な現象が次々と発生。一家は心霊学者のウォーレン夫妻(ベラ・ファーミガ/パトリック・ウィルソン)に助けを求める。夫妻が家を調べると、この土地の恐ろしい歴史が明らかに。夫妻はなんとかして一家を救おうと立ち向かうのだが……。
40年もの間、関係者全員が口を閉ざし続けた戦慄の『実話』を映画化。


レモンの感想

実は私、ホラーが苦手。
人一倍の怖がりだから、ほとんど観ない。
ほとんど観ないくせにこの【死霊館】は、観てしまった。

なぜかって?

それは「ストーリーが面白い」から。

実在の霊能力者ウォーレン夫妻の事件簿なので、
サーモセンサー、音声映像などを駆使して幽霊屋敷の調査する。

『ムー』とか『冝保愛子』で育った私としては、心霊現象の数々を調査していくスリリングさがたまらない。

え?冝保愛子。古すぎた?


では続いて、
世界中を震撼させた事件を映画化した2作目!


【第二作目:死霊館エンフィールド事件】

前作の大ヒット映画『死霊館』から3年。
同スタッフとキャストが、再び恐怖の実話を映画化した。しかもあの有名な「エンフィールド事件」を。


エンフィールド事件とは

1977年。イギリスのエンフィールドにある町営住宅に住む、母親と4人の子どもの家で起きた世界を震撼させた事件。
正体不明の音が聞こえたり、目の前で重い家具が床の上を滑ったり。子どもが吹っ飛んだり。
しかもこの事件では、警官も目撃者になっている

『史上最長期間続いたポルターガイスト現象』として心霊史に残る大事件。

簡単なあらすじ

舞台はロンドン北部エンフィールド。正体不明の音や囁き声、人体浮遊などの怪奇解現象に苦しむ家族を救うべく、ウォーレン夫妻は再び恐怖の中、前回よりも強い霊的な現象に立ち向かうことになるのだが・・・。
世界を震撼させた「エンフィールド事件」を映画化。


レモンの感想

怖かった。これ、怖かった。
なんか、イギリス北部ってさ、暗いのよ。
雨ばっかり降ってさ。

前回を凌ぐ、スリリングさ。
狂言なの?事実なの?
と観ているこちらも霊能力夫婦も行ったり来たり。

しかし、やっぱり
ラストのエンドロールでチビりました。

お待たせしました!!ちょっとチラ見せ

f:id:gake-hello:20190405153208j:plain
霊能力者のウォーレン妻。
な、なにか見えたの??
それより、その服はなに?


f:id:gake-hello:20190405153228j:plain
志村!後ろ!後ろ!
てな感じの古典芸能。でも怖い。


f:id:gake-hello:20190405153248j:plain
憑依されてしまいました。
ママ!家族の絆を思い出して!!



f:id:gake-hello:20190405154759j:plain
こちらは第二作目の「エンフィールド事件」
このシスターは後々の作品で出てきます


f:id:gake-hello:20190405155557j:plain
これは実際に被害にあった一家です。
エンドロールで実在の家族の写真が流れます
幸せそうな家族写真がめっちゃ怖い。
だって後ろに写ってる、この家って・・・

そう。この映画で一番怖いのは
実はエンドロールかもしれません。

死霊館】の霊能力者夫婦が保管している恐ろしい人形の話

アナベル』シリーズも見逃せないのでご紹介

え?交通指導で婦人警官がこんな人形持ってたよって?
違います!腹話術人形じゃありません!

この話も実話ですからね。

ちなみにアナベル人形は実在していて
今でも厳重に保管されています。

しかも本物はまさかの布製。
『いっそのこと枕元に置いておけば?』
てくらいカワイイ。
f:id:gake-hello:20190405144841j:plain
こんな感じのラガディアン人形です。
実物はググってください。
ビビって貼れない・・・

まとめの感想

監督の演出力の高さを感じる映画です。
音の使い方が秀逸。

最初の方の不穏な感じを出す演出が最高!

なんだか怖いよ。
親子で遊んでいるシーンなのに
なんだか怖いよ。という感じ。

大袈裟な演出は全くなくて
ストーリーもしっかりしています。
怖がらせるためだけの映画ではないのです。
リアリティをしっかり感じることができます。

でも、やっぱり、この映画が怖いのは
実在の人物による、恐怖体験だからなのかもしれません。

ちなみに、アナベルシリーズ最新作!
アナベル 死霊博物館』が今年の9月に劇場公開されます。主演は【死霊館】と同じ夫婦です。楽しみですね!


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

ブスだって、恋をはじめる春が来た!!【映画『LOVE GOGO~愛情来了~』】

『ラブゴーゴー』(LOVE GOGO)チェン・ユーシュン

f:id:gake-hello:20190402092529j:plain

いつの頃からだろう。

無条件で人を好きになったり

後先考えずに必死になって頑張ったり

失敗を恐れずに突き進めなくなったのは。


いつの頃からだろう。

『大人』という言葉を盾にして

周りに合わせることばかり上手くなって

自分の気持ちや行動に

蓋をするようになったのは。


いつの頃からだろう。

ただなんとなく毎日が過ぎていくことを

当たり前のように受け入れるようになったのは。


いつの頃からだろう。

いつの頃からなんだろう。

こんな、つまらない人間になったのは。


私のように、ふと自分に哀しくなったことがある人は、この傑作映画を観て「泣き笑い」をすること間違いなし!


製作国:台湾/ 上映時間:113分
監督・脚本:チェン・ユーシュン
俳優:チェン・ジンシン/タン・ナ/リャオ・ホェイチェン/シー・イーナン


傑作とか言っておいてなんですが、
同監督の『熱帯魚』っていう映画も
最高に傑作です。

簡単なあらすじ

パン職人のブサイク男、アシェン(チェン・ジンシン)は、小学校で同級生だった憧れの美人リーファ(タン・ナ)に再会する。彼はテレビの素人のど自慢に出場して、彼女への思いを歌で伝えようと決意し、アパートのイケてない住人に歌のコーチを受けて猛練習する。一方、アパートには、ブスでデブのリリー(リャオ・ホェイチェン)もいる。彼女は食べてばかりの毎日。そんなある日、リリーはポケベルを偶然拾う。リリーはその男と会う日のために、ダイエットに励むのだが・・・。

台北に住む普通の人たちの普通の恋が始まる前の可笑しくて哀しい物語を、3つの視点から描くポップなラブストーリー?

レモンの感想


この映画に出てくるのは台北に住む普通の人々。
イケてないし輝く毎日を送っているわけじゃない。まずそこに激しく共感。

でも、そんな私たちだって

恋もするし、何かにもがいていたりする。

カッコ悪くたっていいじゃん。
笑われたっていいんじゃん。

美男美女じゃなくたって
相手に気持ちが伝わらなくたって

好きだから好き!という純粋な気持ちがあれば

世界はきっと、キラキラと回り始めるんだ!


イケてないのに、POPでカラフル
可笑しくて哀しくて、
でもやっぱり最後は笑っちゃう

監督の演出力の高さを感じる映画です。


ちょっとチラ見せ


f:id:gake-hello:20190402002123j:plain
イケてないアパートの愛すべき住人たち。


f:id:gake-hello:20190402093014j:plain
恋をすると女の子はキレイになるとか、ならないとか。実はリリー役を好演した彼女の本業はマネージャー。


f:id:gake-hello:20190402092633j:plain
感情の最大級は『泣き笑い』ってことを教えてくれる。
どん底の笑いは、いつだって最高に美しい。


おデブちゃんのリリーを演じたのは芸能マネージャのリャオ・ホェイチェン。
ブサイクパン職人アシェンを演じたのは助監督のチェン・ジンシン。
役のイメージに合った人を探したら素人だったとのこと。初演技とは思えない演技力。
プロの役者と素人を上手く融合して映画を作ったチェン監督は、やっぱり奇才だと思います。
この埋もれた名作のブルーレイ発売を熱望します!

にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

【男子禁制映画】女をなめんなよっ!!強くてカワイイは無敵ですっ『デスプルーフ in グラインドハウス』

デス・プルーフ in グラインドハウス』(Death Proof)クエンティン・タランティーノ

f:id:gake-hello:20190323175550j:plain

もしも、あなたが今、

夫や彼氏の浮気を見つけてしまったり

職場にセクハラ上司がいたり


もしくは、

彼氏いないの?結婚しないの?子ども産まないの?っていう見えない圧に耐えていたり、

育児や家事に協力してくれない夫に、
嫌気を通り越して寒気を感じていたり


はたまた

なんだかわからんが無性にイライラする!
プチ更年期?いやプチってなんだよ。

というような、兎にも角にも

「むしゃくしゃしている状況」

にあるのなら

この映画で、スッキリ爽快な気分を味わってみては、いかがでしょうか!

今日の涙も明日への糧に変わるはず?



デス・プルーフ in グラインドハウス (字幕版)

製作国:アメリカ / 上映時間:113分
監督:クエンティン・タランティーノ
俳優:カート・ラッセル/ロザリオ・オードソン/ゾーイ・ベル/トレイシー・トムズ

男子禁制とか言っておいてなんですが、
監督は『脚フェチ変態男』の
クエンティン・タランティーノです。


簡単なあらすじ

すご腕スタントマンの『マイク』(カート・ラッセル)は、スタント用に改造した車“デス・プルーフ”(耐死仕様車)に乗り、美女を見つけては、自分の車を女子の車に追突させて殺傷することを快楽としていた。
最初の美女たちとの快楽から12か月後、次に、激ヤバ変態殺人鬼の『マイク』がロックオンしたのは、スタントウーマンの『ゾーイ』(ゾーイ・ベル)を含む4人の女の子。あぁ!ゾーイたちも変態マイクにやられてしまうのか?
しかしマイクよ、思い知るがいい。ぶちキレた女子がどんなに恐ろしいかを。女たちの決死の猛反撃がはじまる!


レモンの感想

この映画は前半と後半に分かれています。
変態マイクだけは、ずっと出てきます。

前半は、はっきり言って退屈で冗長です。
あれ?微妙。まだ?あ、始まったね。
ぅああエグイ。
こんな感じになってしまいます。

しかーし!!ここで観るのをやめないで!

後半、変態マイクにロックオンされる
ゾーイ、キム、アナバシー、リーの4人組が登場。

この映画は、ここから急ピッチで面白くなります!

後半からがこの映画の見どころ満載
最後のカーチェイスでは、熱狂と興奮にに包まれます。

「やっちまえーー!!」「ファ〇ク!」

などと暴言を吐いてしまうこと間違いなしなので
好きな人と観るのはやめた方がいいでしょう。

ちょっとだけチラ見せ


f:id:gake-hello:20190324132838j:plain

ゾーイのカースタントは見ごたえあります。
彼女は『キル・ビル』のユマ・サーマンのスタントを務めた本物のスタントウーマン



f:id:gake-hello:20190324132855j:plain
カート・ラッセルの演技がイッちゃってる。
ど変態サイコ野郎のマイクよ、笑っていられるのも今のうちだぜっ


f:id:gake-hello:20190324132914j:plain
ボロボロになっても戦うんだ!


f:id:gake-hello:20190324133331j:plain
逃げられると思うなよー!


そうさっ、女が本気になったらどうなるか

今こそ見せてやろうじゃないのっ!

なんて言いながら

もう10年以上、本気になれない自分が哀しくて

そんな自分にむしゃくしゃしながら

今日もまた、この映画を観ています。

最後の30分の反撃カーチェイスは圧巻で爽快!
ラストはあなたもガッツポーズして踊りだすこと間違いなし!?


ちなみに、タイトルの「グラインドハウス」とは、アメリカで低予算のB級映画を2、3本立てで上映する映画館のことで、そのタイトルの示すとおり1970年代から80年代のB級映画のオマージュとして製作された作品です。ところどころにわざとフィルムの傷や、画像ノイズや音割れをあえて再現したものとなっています。


ふぅ。やっと映画の記事が書けました!


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

埼玉県人に告ぐ!恐れるな!今すぐ草加せんべいを持って『翔んで埼玉』を観に行こう!

f:id:gake-hello:20190228192119j:plain


あぁ、埼玉県民が恐れていたことがついに現実のものとなった。


あの未完の伝説漫画『翔んで埼玉』が

まさかの映画化されるというニュースに

私たち埼玉県人は恐れをなし、

なかには、「これで終わった」

と、崖から飛び降りる者までいたとかいないとか。


そして、とうとう『翔んで埼玉』公開!


しかも、空前絶後の大ヒット。オーマイガー。

観る?観ない?やっぱり観る?

なんだかんだで、とっても気になるわけで。

埼玉県民の友人を誘って

いそいそと、埼玉最先端の街、

さいたま新都心へと繰り出したのでした。


始まってすぐに私は気がついた。


笑いの中に、こぼれるため息

ウケる~と言いながら、頬をつたう、その涙


あぁ、これは

我々埼玉県人にとっての『禊ぎ(みそぎ)映画』なのかもしれない。


旅行先で「どこから来たの?」と聞かれて、
「東京」と答えてしまうことに慣れてしまった私たち。

とりあえず、池袋に向かう埼玉の中高生。

今日、うちからスカイツリーが見えたよ。
なんて、秩父連峰を背に交わしてしまう日常会話。


でも、もうそんな人生に終止符を。


そう、私たち埼玉県人こそが

この埼玉を堂々と、愛すべき時が来たんじゃないか?


さあ埼玉県民よ!今こそみんな立ち上がろう!


「貧乳日本一」なんて後ろ指をさされても

「ダサいたま」とバカにされても、

もう恐れることはないのだ!



なんて胸を熱くしながら、映画館は最後の最後まで笑いと涙で包まれて


ラストはスタンディングオベーション(心の中で)。



興奮冷めやらない帰り道


でもやっぱり千葉にだけは負けたくないよね~

群馬と栃木の違いがよくわかんな~い

茨城って、そもそも行ったことある?


などと、相も変わらず、

他県(東京と神奈川以外)をディスることで

必死に自分たちの傷を埋めようとする、

心狭き埼玉県人なのでした。


全ての埼玉県民に告ぐ!!!

草加せんべい持って今すぐ映画館へ向かうべし!!



f:id:gake-hello:20190228192823j:plain

【追記】

あぁガクトよ、ありがとう。この役を引き受けてくれてありがとう。

あなたは今日から「名誉埼玉県民」だ!

え?即刻辞退するって?